
フィスラー圧力鍋ラインナップ
フィスラーの圧力鍋は、加圧中は音や蒸気をほとんど出さず、
静かで安心なスプリング式。風味や香り、栄養素を守ります。
▶さらにくわしく
夏に圧力鍋?
煮込み料理イメージが強い圧力鍋ですが、
実は、暑い夏の季節の調理にこそおすすめです。
さらに、家計に嬉しい!
※1 普通鍋をIH調理器で使用した場合(圧力なべ協議会パンフレットより) ※2 圧力鍋の調理時間10分、普通鍋の調理時間
おすすめポイント
…などなど、いいことづくめ!
さぁ、夏こそうまく圧力鍋を活用しましょう!
3つの理由!圧力鍋コラム
『夏こそ圧力鍋がおすすめの理由』

フィスラー圧力鍋の使用歴20年以上の圧力鍋エキスパートが語る、夏に圧力鍋を使うことのメリットとは。戸根みちこさんがおすすめする3つの理由を聞きました。

年々暑さが厳しくなる夏。
冷房をきかせた部屋にいても、キッチンで火を使って暑い思いをするのが嫌だという人は多いですね。
夏の定番料理であるそうめんを茹でるのだって、大量の湯を沸かす必要があるから暑いのです。
かといって、火を使わなくてもいい冷たい料理ばかり食べていると今度は体を冷やしてしまってバテやすくなってしまいます。
そうならないためにも、栄養のあるものをしっかり食べることが大切です。
夏の暑さ対策と栄養満点の料理作り。その両方をかなえてくれるのが、圧力鍋です。
圧力鍋=煮込み料理
のイメージが強いので、冬に使うものという風に思われている方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回は、夏に圧力鍋がおすすめの理由をご紹介させていただきます。 >続きをよむ
Instagramライブ配信
圧力調理の使い方をぜひご参考にしてください!
配信後はアーカイブいただけるようになります。
Fissler × 腸活ビューティニスト 中島真知子さん
『夏こそ圧力鍋フル活用!
時短で腸活スペアリブ料理』
【配信日時】
2022.7.9(土) 12:30~13:30

フィスラー公式インスタグラムおよび、中島真知子さんのアカウントで同時配信します。
基本のスペアリブ+アレンジレシピで、夏を乗り切るヘルシーレシピを作ります。
フィスラージャパンインスタグラム(@fisslerjapan)
https://www.instagram.com/fisslerjapan/
中島真知子さんインスタグラム(@machi28777)
https://www.instagram.com/machi28777/
ビタビット プレミアム セット
(4.5L+スキレット 2.5L)
※ライブ配信は予告なく中止となったり、時間変更となる可能性があります。公式アカウントでお知らせいたします。
夏に食べたい!コラボレシピ
圧力鍋ビタビット プレミアムでつくる、さっぱり・おいしく・栄養満点のおすすめレシピをご紹介。

レストラン「villa aida(ヴィラ アイーダ)」オーナーシェフ
小林寛司シェフ コラボレシピ
PROFILE:店横にある畑で自ら育てた野菜やハーブを使い“ここでしか味わえない”料理を届ける。2021年10月「ミシュランガイド京都・大阪+和歌山 2022」において二つ星、レストランでの持続可能な取り組みに対する指標「グリーンスター」をW受賞。著書に『自然から発想する料理』(柴田書店)がある。

フィスラー圧力鍋の使用歴20年以上の圧力鍋エキスパート
戸根みちこさん コラボレシピ
PROFILE:料理家、家庭料理教室「MICHIKO’s Cooking」主宰。普段使いの材料で気負わず作れて、おいしく美しく、体にいい料理を提案。主婦目線で作りやすい料理が好評で、企業・雑誌向けのレシピ開発やコラム執筆、テレビ出演など幅広く活躍している。

腸活ビューティニスト
中島真知子さん コラボレシピ
PROFILE:ナチュラルビューティーアドバイザー。腸から整える【簡単・美味しい・継続可能な腸めぐり食】を軸としてライフスタイル提案を行うサロンsimpureの代表。企業レシピ提供、コラム執筆、セミナー、講演なども行う。
その他おすすめレシピ
フィスラー圧力鍋 製品ラインナップ

1.8L/2.5L/3.5L/4.5L/6.0L
Vitavit® Premium
フィスラーを象徴するプレミアムモデル。低・中・高の3段階の圧力設定とスチーム機能で食材ごとの美味しさを引き出す。

3.5L/4.5L/6.0L
Vitaquick Plus
フィスラー圧力鍋のエントリーモデル。白線の本数と火加減のタイミングで低圧・高圧の2段階に圧力を設定。

4.5L
Vitaquick Green
エコカラーを取り入れた限定デザイン。白線の本数と火加減のタイミングで低圧・高圧の2段階に圧力を設定。

22cm/26cm
glass lid
圧力鍋にセットすることで2段調理が可能に。穴あき蒸し器は、蒸し器の穴を通して食材に水やブイヨンを蒸気で循環させます。

22cm/26cm
glass lid
圧力鍋にセットすることで2段調理が可能に。穴なし蒸し器は、下の食材に風味を落としたくない場合の調理にお使いください。