レシピトップ > 時短&ストックレシピ > ゆで牛肉
自分時間を確保する時短&ストックレシピ

ゆで牛肉
圧力鍋レシピ
やわらかくゆでた牛もものかたまり肉をそのまま薄切りにしてお好みのたれを添えて。
他の料理へのアレンジもしやすく作り置きしておくと便利な一品。
【加圧時間】
調理時間:15分?
下ごしらえから、調理完成までの目安時間です。
圧力調理の場合、加圧時間のほかに圧力がかかるまでの時間、余熱調理として圧力が下がるまでの時間も含みます。※圧力がかかるまでの時間や圧力が下がるまでの時間は、材料の分量が多いほど長くなります。
圧力調理の場合、加圧時間のほかに圧力がかかるまでの時間、余熱調理として圧力が下がるまでの時間も含みます。※圧力がかかるまでの時間や圧力が下がるまでの時間は、材料の分量が多いほど長くなります。
【材料:作りやすい分量】
牛肩ロース かたまり肉 | 700~800g |
にんにく | 1かけ |
玉ねぎ | 1個(200g) |
セロリの葉 | 6枚 |
ローリエ | 1枚 |
黒こしょう(粒) | 5粒 |
水 | 5カップ(肉がかぶるくらい) |
塩 | 大さじ½ |
【おすすめの製品】
ビタビット プレミアム
【作り方】
牛肉はタコ糸で巻いて形を整える。にんにくはつぶし、玉ねぎは4等分に切る。
圧力鍋にすべての材料を入れ、軽く混ぜてフタを閉める。
取っ手のロックを確認し、メインバルブを3(高圧)にセットして強火にかける。圧力表示の緑色が見えたらごく弱火にし、緑色のラインを保ちながら、5分加圧する。火を止め、フタを閉めたまま、自然放置する。
圧力表示が完全に下がったらフタを開ける。牛肉は、ゆで汁に浸けたまま完全に冷ます。
エスニックメニューにアレンジする場合、一緒に煮る香味野菜を長ねぎ、しょうがに変えてもおいしくいただけます。
アレンジレシピ
クリーム煮
ストックベースのゆで牛肉を使った洋風の一皿。やわらかくなった牛肉を使うので短時間で、コクのあるクリーミーな煮込みが楽しめます。
ゴロゴロ肉じゃが
ゆで牛肉で作る大きめお肉の肉じゃがです。じゃがいもやにんじんも短時間でやわらかくなり、味もよく染みます。
ゆで牛肉のフォー
牛肉のだしを楽しめるシンプルなフォーです。やわらかいゆで牛肉が、うまみたっぷりのスープとぴったりのやさしい味わいです。