レシピトップ > 時短&ストックレシピ > ゆで枝豆
自分時間を確保する時短&ストックレシピ

ゆで枝豆
圧力鍋レシピ
短時間でゆでるので、豆のうまみが凝縮し、みずみずしい甘さが際立ちます。
「あと1品」というときの強い味方です。ゆであがりの緑もいっそう鮮やか。
【レシピ全量分】カロリー 405kcal、タンパク質 35.1g、脂質 18.6g、炭水化物 26.4g、塩分 2.4g
【加圧時間】
調理時間:5分?
下ごしらえから、調理完成までの目安時間です。
圧力調理の場合、加圧時間のほかに圧力がかかるまでの時間、余熱調理として圧力が下がるまでの時間も含みます。※圧力がかかるまでの時間や圧力が下がるまでの時間は、材料の分量が多いほど長くなります。
圧力調理の場合、加圧時間のほかに圧力がかかるまでの時間、余熱調理として圧力が下がるまでの時間も含みます。※圧力がかかるまでの時間や圧力が下がるまでの時間は、材料の分量が多いほど長くなります。
【作り方】
枝豆にたっぷりの塩をまぶしてもみ、水で洗い流す。
圧力鍋に1の枝豆、Aを入れて、フタを閉める。
取っ手のロックを確認し、メインバルブを3(高圧)にセットして強火にかける。圧力表示の緑色が見えたら、すぐに火を止め、急冷する。
圧力表示が完全に下がったらフタを開け、ざるにあげて水気をきる。