フィスラー公式オンラインショップです
安全なお支払方法
11,000円(税込)以上のご注文で送料無料
デザインと品質で数々の賞を受賞しています
FISSLER POTS

美しいデザインと優れた機能が融合した​フィスラーのステンレス鍋

優れた品質のお鍋は料理をおいしくするだけでなく、​使う人にも環境にもやさしい ── 美しいデザインと実用性を兼ね備えたフィスラーのステンレス鍋シリーズは、おいしい食事と笑顔の時間を共有する歓びをお届けします。​

# POINT1

良い鍋は、美しく・おいしく・長持ち

美しい鍋は 使う人にやさしい

手になじむハンドル、液ダレしない鍋フチ、密閉性の高いフタなど、​フィスラーのステンレス鍋シリーズは美しいデザインと実用性を兼ね備えています。​

 

 

 

 

料理をおいしくする鍋は 環境にもやさしい

鍋の密閉性と高い保温性により、食材の水分を使用し無水調理が可能です。​​余計な水を使わずうま味をとじこめるほか、トロ火調理や余熱調理による省エネ効果もあり、料理をおいしくするだけではなく、​環境にもやさしい鍋です。​​

 

 

優れた品質の鍋は​ お手入れもやさしい​

高品質ステンレスだから​錆びにくく、洗浄も簡単で衛生的です。​耐久性の高さとメンテナンスのしやすさで、長くお使いいただけます。​​

 

 

 

 

# POINT2

フィスラーのステンレス鍋はここが違う​

特長1:密度の高い高品質ステンレス鋼を使用した本体と​底厚三層カプセル構造の鍋底が熱をすばやく均一に拡げ、高温をキープ​。熱ムラがおこらず焦げつきにくい​。

 

       

熱伝導の高いアルミ素材を保温性の高いステンレスで包み込んだフィスラー独自の構造をした鍋底は、​熱をすばやく均一に拡げます。​

 

また、密度が高く厚みのある鍋本体・鍋底は蓄熱性も抜群。​一度温まると高い温度をキープします。​

鍋全体で食材を包み込むように柔らかく加熱し、水分やうまみを閉じ込めるからおいしく仕上がります。​中火~トロ火で調理できます。​​

 

ガスなら中火~トロ火で、IHなら160~140℃の温度設定※で調理できます。

 

※IHの温度設定はメーカーによって異なるため、お使いのメーカーの取扱説明書をご確認ください。

Potscharm

フィスラーの鍋は、底が焦げ付きにくいというのも大きな特徴。
熱がムラなく均一に広がっていることの証明です。

小麦粉を使用したテスト

 

一般的な鍋では、熱源の当たるところのみ温度が高くなりムラができるのに対し、フィスラー製品は熱が均一に広がるので、焦げつきません。​

 

Potscharm

特長2:無水調理を可能にする重厚感のあるフタ​、鍋本体にぴったりとフィットするフタが、ウォーターシール効果で​鍋内の熱や水分を閉じ込める​。

 

       

適度に重みのあるフタが、鍋本体にぴったりフィット。​


調理中に出る蒸気が鍋の縁とフタの縁の間にとどまり、軽い密閉状態(=ウォーターシール効果)が生まれ、鍋内の熱や水分を閉じ込めることで無水調理や余熱調理が可能になります。


→おいしいを閉じ込める『フタ』の詳細はこちら

Potscharm

鍋本体にぴったりフィットするフタと熱源にぴったり密着する鍋底がある鍋と、そうでない鍋では、​最大約4.5倍エネルギー使用量に差が出ます。​フィスラーの鍋は適度な重みがあり、保温性・蓄熱性にも優れているので、エネルギーをより効率的に調理に使えます。

特長3:酸に強く、錆びにも強い高耐久の18-10 ステンレス鋼を使用。しかも洗浄が簡単で衛生的だからお手入れがしやすい。

 

調理する食材を選ばず、お手入れ簡単で長く使える──フィスラーのお鍋はそんな高い要求にも応えます。​

酸による変色や劣化が起こりにくく、錆にも強い特徴をもったステンレス鋼を使用。洗浄が簡単で衛生状態を保ちます。
料理のにおい残りや色移りも気にならないのでどんな料理も思いのままです。

​見た目の美しさも長く保つことができるため、一生もののお鍋として重宝します。

特長いろいろ:その他にも、フィスラーならではの使いやすい機能がたくさん​

 

       

どこから注いでも液ダレしない鍋のフチ、手によくなじみ、しかも熱くなりにくいハンドルなど、​フィスラーの鍋には調理する人に嬉しい機能がたくさんあります。

液ダレしない気配り設計

  • どこから注いでも液だれしない​​
  • 鍋側面やキッチンを汚さない​
  • 鍋から直接器に中身を注げます​

熱くなりにくいハンドル

  • 調理中でも熱が伝わりにくい​
  • ミトンも必要ありません​
    ※シリーズによって異なります​

調理に便利な目盛​

  • 調理量の把握に便利​
    ※シリーズによりクォートとリットル対応。​
    ※シリーズによって異なります​

# POINT3

あなたはどのお鍋を選ぶ?

フィスラー ステンレス鍋ラインナップ

 

フィスラーのステンレス鍋は、基本的な機能・性能が共通しています。
『じゃあ、フィスラーのステンレス鍋の中からどれを選べばいいの?』というあなたのために、いくつかポイントをご紹介します。

Original-Profi Collection®

オリジナル プロフィ コレクション

フィスラー最高峰の品質と機能を誇るプレミアムモデル

 

商品ページへ

 

Bonn / Hamburg

ボン / ハンブルク

高品質・高機能はそのままにドイツ製のスタンダードモデル

 

ボン商品ページへ

ハンブルク商品ページへ

 

San Francisco / Snacky

サンフランシスコ / スナッキー

品質と機能を備えたお求めやすいエントリーモデル

 

サンフランシスコ商品ページへ

スナッキー商品ページへ

 

おいしいを支える
フィスラーステンレス鍋の『底』ヂカラ

熱伝導の高いアルミ素材を保温性の高いステンレスで包み込んだフィスラー独自の底厚三層カプセル構造。
2つのタイプの『底』が料理をおいしくするポイントです。

CookStar®(クックスター)ベース

  • IHを含むすべての熱源に対応

 

  • 熱が加わった際、一番平らになる鍋底。IH等底面の密着性が必要な熱源に最適

 

  • より高い蓄熱性:底厚最大8mmの厚い底が効率よく蓄熱、鍋全体に均一に拡げてキープ

 

  • 耐久性が高く、お手入れ簡単

 

  • フィスラーのプレミアムモデルで使用

サーミックベース

  • IHを含むすべての熱源に対応
 
  • 高い蓄熱性:底厚最大6mmの厚い底が効率よく蓄熱、鍋全体に均一に拡げてキープ
 
  • 耐久性が高く、お手入れ簡単
 
  • フィスラーのスタンダード&エントリーモデルで使用

おいしいを閉じ込める
フィスラーステンレス鍋の『フタ』

フィスラーのステンレス鍋にはステンレスフタとガラスフタの2タイプがあります。
どちらも鍋本体にぴったりとフィットし、ウォーターシール効果で鍋内の熱や水分を閉じ込め、無水調理が可能です。

ステンレスフタ

  • 独自のフタ形状が鍋内の蒸気の回流を促す
 
  • フタの内側に付着した蒸気を効率よく中央に集め繰り返し落とすことで、食材の旨味をたっぷり含んだ蒸気の蒸発を最小限に抑える

→無水調理に絶大な効果

ガラスフタ

  • 調理中、フタを開けずに鍋内を確認できるから、エネルギーを最大60%節約

美しさが永く続く
フィスラーステンレス鍋の『ボディ』

調理する食材を選ばず、お手入れ簡単で永く使える──
フィスラーのお鍋はそんな高い要求にも応えます。
一生もののお鍋として永く愛していただくために、あとはお好きな表面仕上げをお選びください。

サテン(ヘアライン)仕上げ

  • つやを抑えた控えめな光沢が特徴
 
  • 落ち着いた雰囲気の高級感がある仕上げ
 
  • 細かい傷などが目立ちにくい

ミラー(鏡面)仕上げ

  • つややかでステンレスらしい光沢が特徴
 
  • 華やかな雰囲気の高級感がある仕上げ
 
  • 傷が目立ちやすい

ドイツ製(Made in Germany)
=永く続く価値の創造

高品質な製品を、安心して永く使ってほしいから。
フィスラーはドイツ製の製品に高い自信と誇りを持っています。

なかでもプレミアムラインはさらに安心の15年保証。
もちろん、ドイツ製以外の製品もフィスラー独自の厳しい品質基準をクリアしているので、安心して永くお使いいただけます。

安心の15年保証

  • 対象製品:オリジナル プロフィ コレクション
 
  • 保証期間:ご購入日より15年
 
  • 保証対象:ステンレス部分のみ

1年保証

  • 対象製品:フィスラーのステンレス鍋シリーズ
  •  
  •  
  • 保証期間:ご購入日より1年
 
  • 保証対象:ステンレス部分のみ

# POINT4

どのお鍋でなにをつくる?

タイプ・サイズ別のおすすめ調理例
レシピごとに使う鍋を変えると、効率がよく便利な点もたくさん。それぞれのポイントをご紹介。

ソースパン

小ぶりな片手鍋はキッチンの必須アイテム。少量の汁物、揚げ物の調理、野菜の下ごしらえなどにピッタリ。​



12cm/14cmなら1~2人分、16cmなら2~3人分の食事やお弁当づくりに便利です。​
鍋から直接注げるので、ドレッシングやソースづくり、ホットドリンクやゼリーなどのスイーツを作るときにも大活躍。​

 

 

シチューポット

食材を茹でたり煮込んだりに大活躍のシチューポット。​サイズ展開が豊富な深型のお鍋は、ご家族の人数や作りたい量にあわせてチョイス。​

16cmは2~3人分のお味噌汁に。少量の揚げ物も深さがあるので油ハネが気になりにくく、おススメです。​
20cmは3~4人分のカレーやシチューにちょうどいいサイズ。​
24cmはパスタやとうもろこしなど大量のお湯でゆでるときに便利。また、ガラス瓶などの煮沸消毒にも使いやすいサイズです。​

 

 

キャセロール

浅型のお鍋は万能選手。​野菜の下茹でから煮込み料理、ローストや揚げ物にも大活躍。お米もおいしく炊けます。​

16cmはおひとり様食べきりサイズ。白米なら2合まで、具入りの炊き込みご飯なら1~1.5合分くらいがちょうどいい分量です。ひとり鍋にもぴったりです。​
20cmならお米3合、シチュー・カレーなら2~3人分が目安。​
24cmは茶わん蒸しやプリンなど、浅めのお鍋だから器を並べて蒸すときに出し入れしやすくておススメ。​