ほっこりおいしい毎日のごはん

かつおのコンフィ
圧力鍋レシピ
耐熱皿に入れたオイルの中で間接的に火を入れるのでやわらかくしっとりとした仕上がりに。
香りづけに使ったタイムとレモンが夏らしい爽やかな一品です。
【1人分】カロリー 91kcal、タンパク質 13g、脂質 2.8g、炭水化物 2.4g、塩分 0.8g
【加圧時間】
調理時間:20分?
下ごしらえから、調理完成までの目安時間です。
圧力調理の場合、加圧時間のほかに圧力がかかるまでの時間、余熱調理として圧力が下がるまでの時間も含みます。※圧力がかかるまでの時間や圧力が下がるまでの時間は、材料の分量が多いほど長くなります。
圧力調理の場合、加圧時間のほかに圧力がかかるまでの時間、余熱調理として圧力が下がるまでの時間も含みます。※圧力がかかるまでの時間や圧力が下がるまでの時間は、材料の分量が多いほど長くなります。
【材料:4人分】
かつお柵 | 200g |
塩 | 小さじ½ 強 |
黒こしょう | 5粒 |
にんにく | 1かけ |
玉ねぎ | ¼個(50g) |
レモン | ¼個 |
オリーブオイル | 150cc~(器に合わせて適宜調整) |
タイム | 2本 |
【おすすめの製品】
ビタビット プレミアム
【作り方】
かつおは塩(分量外)を振り、10分置く。出てきた水分を拭き取り、分量の塩を擦りこむ。にんにく、玉ねぎは薄切りにする。レモンは皮ごと輪切りにする。
1と黒こしょう、タイムを耐熱容器に入れ、浸かるくらいのオリーブオイルを加え、1時間ほど漬け込む。
圧力鍋に水1カップ(分量外)を入れ、三脚と蒸し器をセットし、アルミホイルをかぶせた2の耐熱容器をのせて、フタを閉める。
取っ手のロックを確認し、メインバルブを1(低圧)にセットして強火にかける。圧力表示の緑色が見えたらごく弱火にし、緑色のラインを保ちながら、4分加圧する。火を止め、急冷する。
圧力表示が完全に下がったらフタを開ける。耐熱容器を取り出し、常温になるまで冷ます。
冷蔵庫でよく冷やしてから、食べやすく切り、一緒に漬け込んだ玉ねぎ、レモンを添えて器に盛る。