デモテストレシピ
- Recipe Category
サーブパンがあれば飯台いらず。ほの温かいうちに食べると蒸し寿司のように。
1.
米はといでざるに上げ、水気を切って30分置く。||
2.
サーブパンに米を入れ、混ぜ合わせた A を注いでフタをし、中火にかける。煮立ってフタが軽く回せるようになったらトロ火にし、12分炊く。
||
3.
蒸らさずにフタを取り、切るように上下を返し、手早く冷ます。||
4.
卵は割りほぐし、B を混ぜ合わせ、ソースパンなどに入れて弱火にかけ、絶えず箸で混ぜていり卵をつくる。||
5.
冷めた 2 に 4 の半量を混ぜる。器に平らに盛り、食べやすいように切った C のすしネタをのせ、残りの 4 をふる。三つ葉を散らす。
||
具はお好みのもので。サラダ油を入れると、炊き上がって酢を混ぜ込む際に、米離れがよく、さっくり混ぜ合わせることができる。サーブパンのまま食卓に出しても華やか。