おうちで再現世界の料理紀行

シーフードパエリア
圧力鍋レシピ
魚介のうまみがギュッと染みこんだパエリアにたっぷりのレモンが本場スペイン流。
見た目にも華やかな一品です。
【加圧時間】
調理時間:30分?
下ごしらえから、調理完成までの目安時間です。
圧力調理の場合、加圧時間のほかに圧力がかかるまでの時間、余熱調理として圧力が下がるまでの時間も含みます。※圧力がかかるまでの時間や圧力が下がるまでの時間は、材料の分量が多いほど長くなります。
圧力調理の場合、加圧時間のほかに圧力がかかるまでの時間、余熱調理として圧力が下がるまでの時間も含みます。※圧力がかかるまでの時間や圧力が下がるまでの時間は、材料の分量が多いほど長くなります。
【材料:2~3人分】
むきえび | 100g | |
いか | 小さめ 1ぱい | |
ゆでだこ | 100g | |
にんにく | 1かけ | |
玉ねぎ | ¼個(50g) | |
ミニトマト | 6~8個 | |
米 | 1½合 | |
オリーブ油 | 大さじ2 | |
A | 水 | 1½カップ |
顆粒コンソメ | 小さじ2(固形なら1個) | |
パセリ | 適宜 | |
塩、こしょう | 各少々 | |
B | 白ワイン | 大さじ2 |
サフラン | 小さじ½~1 | |
レモン | ½個 |
【おすすめの製品】
ビタビット プレミアム
【作り方】
えびは洗って背わたをとる。いかはわたを取りきれいに洗い、胴体は1cmの輪切り、足は2本ずつに分ける。たこは、食べやすい大きさに切る。それぞれ水気を抜いておく。
にんにくと玉ねぎはみじん切りにする。Aの水を温めて顆粒コンソメを溶かし、温かいスープを作る。Bの白ワインにサフランを浸けておく。
圧力鍋に大さじ1のオリーブ油を熱し、えび、いか、たこの順で炒め、塩、こしょうをして取り出す。
3の鍋に大さじ1のオリーブ油を足し、にんにく、玉ねぎを炒め、しんなりしたら米を入れ、全体に油がまわるまでよく炒める。
※米は洗わないが、気になる場合は軽く洗い、ざるに上げて水気をきっておく。
4 によく温めたAを一気に入れてからBを入れ、塩、こしょうをしてひと混ぜする。
3を戻し入れ、ミニトマトをのせて、フタを閉める。
取っ手のロックを確認し、メインバルブを3(高圧)にセットして強火にかける。圧力表示の緑色が見えたらごく弱火にし、緑色のラインを保ちながら、3分加圧する。火を止め、フタを閉めたまま、自然放置する。
圧力表示が完全に下がったらフタを開け、器に盛り、パセリ、レモンを添える。