デモテストレシピ
- Recipe Category
無水調理で食材のうま味や栄養をキープ。水が少ないぶん蒸し始めまでの時間が短いので、調理時間も短縮できます。
1.
かぶは皮付きのまま、縦半分に切って1cm厚さの半月切りにする。いんげん、かぶの葉は4cm長さに切る。||
2.
鍋に1と水大さじ3を入れてフタをし、中火にかける。沸騰してきたら一度混ぜ、フタをして4~5分蒸し茹でにする。
||
3.
ボウルにAを合わせ、水気をきった2を入れて、和える。||
無水調理のコツ…お鍋に材料を入れたら、中火でスタート。フタの縁から蒸気が出て、フタを回してクルクルクルと回転したらトロ火に。少しの加熱と、余熱調理でできあがり。強火は必要ありません。
<ほとんど水なしで調理できる素材>
葉物(ほうれん草、小松菜、白菜)、もやしなど火が通りやすく柔らかい野菜
<大さじ3~5杯の水で調理できる素材>
根菜(じゃがいも、にんじんなど)、卵、かぼちゃ、ブロッコリー、アスパラ、枝豆など少し硬めの野菜